こんにちは。
とあるメーカーで貿易実務や海外営業に関わって20年超の神高(かんだか)です。
勤務先の会社で受ける TOEIC IP、つまり Institutional Program(インスティチューショナル・プログラム) について解説する記事を集めて、カテゴリーにまとめました。
TOEIC IP には、団体受験を前提にした TOEIC には公開テストとは違う仕組みが採用されているんですけれど、会社の指示で受験するだけの人は分かりづらいですよね?
そんな方へのエールも込めて。
- TOEIC IP テスト|社内研修で受ける TOEIC って、実は IP テストだった!?
- TOEIC IP テストの結果を所属部門の上司から受けとる時の対処法とは?
- TOEIC IP とは?|公開テストを再利用した団体用プログラム(Institutional Program)
- TOEIC IP のスコアを転職用の履歴書に書いても良いのか?|点数は有効だけど、やめた方が良い3つの理由
- TOEIC IP のスコアは就活でも使えるのか?|大学生のTOEIC IP活用と旧カレッジTOEIC
- 【謎】TOEIC IP の日程はどう決まる?|じつは会社が試験の開催日時を自由に決めている
- TOEIC IP と TOEIC 公開テストの違いってあるの?|あるとしたら何?
TOEIC IP テスト|社内研修で受ける TOEIC って、実は IP テストだった!?
TOEIC には IP とそうでないものの2種類があります。
そして、社内の研修などで行われる TOEIC は、古い問題を再利用した TOEIC IP (トーイックアイピー)です。
つまり、どこかの会議室に集まって行われる TOEIC に使われている200問の問題冊子と音声は「どこかで使われた(はずの)過去問」なのです。
というのも、正統な「 TOEIC 」である公開テストにはおろしたての新作が使われるんですが、英語の実力を計測するだけ、仕事における英語の運用能力を調べたいだけであれば別に新しい問題を使う必要はないからなんです。
考えてもみてください。
試験の運用は TOEIC を運営する IIBC(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会) ではなく、会社や大学、街の英会話学校などとなります。
そこで新作を使ってしまうと、問題が漏洩してしまうリスクは避けられません。
一度リークされてしまえば、その問題セット(冊子)は公開テストで使えなくなります。
漫才やコントみたいに、試験問題も消費される「ネタ」ですからね。
一度使われて世間に知られてしまえば、いわゆる過去問ですよ。
だ・か・ら、IIBC は TOEIC IP が終わった後、絶対に試験問題の持ち帰りを認めません。
試験が終わったあと、社内の試験官役(おそらく総務部や人事部の方ですよね)が問題冊子を集めて、さらに冊数を数えているでしょう?
すなわち、問題を消費させないための工夫なのです。
TOEIC IP テストの結果を所属部門の上司から受けとる時の対処法とは?
社内で受けた TOEIC の結果を上司から受け取る時って緊張しますよね。
試験を受けた直後は「やっぱりできなかったなー」と思ってで、しばらく経つと「点数がもう少しあるんじゃないか」と期待して。
で、2週間くらい経って、スコアレポートが返ってくる直前には、やっぱり自信がなくなって、みたいな経験はぼくもしてきました。
たぶん、皆さんもまったく同じだと思うんです。
社内で受けた点数ですから、当然、総務部や人事部は知ってるし、上司も知っているわけですよね。
だから、せっかくの頑張りの結果を自分の PR につなげていくっていう工夫はとても大事なことです。
今は自分も管理職として若い人たちにスコアを配ることがあります。
そんな時に気を付けてみたらどうかな、という内容を、若い人の立場になって点数別に解説しています。
伝えたいのは、「メインの仕事を頑張っていれば、どんな点数でもアピールできるよ」ということです。
TOEIC IP とは?|公開テストを再利用した団体用プログラム(Institutional Program)
「TOEIC IP とはどんな試験なんですか」ってあらためて若い人から聞かれることがあります。
TOEIC は基本的に2種類あります。
公開テスト「 TOEIC 」と社内や大学で実施される「 TOEIC IP 」。
それぞれ用途とか目的とか、あと受験料とかも違うんですけど、とはいえ問題の構成とか対策とかは共通です。
ただ、TOEIC IP は社内のどこかの会議室(大学生ならキャンパス内の教室)で行われる試験なので、公開会場で行われる試験とは目的が違います。
そして、目的を達成するのであれば、問題数を減らしたオンライン版でも機能するんじゃないか、ということで、約1時間で終了するTOEIC IP(オンライン)も始まっています。
テレワーク、リモートワークが広がってきている現状からすれば、TOEIC IP(オンライン)はこれから広がっていくかも知れませんね。
もちろん、それを決めるのは総務部や人事部、人材開発部などの「社員の英語運用能力を高めたい部署」なんですけどね。
TOEIC IP(オンライン)は個人で申し込みができないので、練習しようがないのです。
ということで、受験する立場からすれば、しばらくペーパーテストの TOEIC で訓練しておけば十分でしょう。
TOEIC IP のスコアを転職用の履歴書に書いても良いのか?|点数は有効だけど、やめた方が良い3つの理由
TOEIC IP の結果を転職用の履歴書に書いてもいいのかっていうのはなかなか微妙な問題。
書けるけどやっぱり書かない方がいいってのが、ぼくの結論です。
理由は三つあって、一つは顔写真がないこと。
それから、TOEIP IP が過去問を使ったものだっていうことを転職の窓口をしている人事部や総務部は知っているであろうこと。
最後は、結局は会社の費用で受けたものを使うっていう後ろめたさ。
TOEIC IP と公開テスト、問題自体は公開テストの方が難しいと感じる人は多いみたいですが、点数はおそらく大きく違わないでしょう。
50点とか、多くても100点とか、そのくらいに収まるんじゃないか。
感覚としては、その程度の違いです。
TOEIC の場合、難しい問題が揃った時は、ばらつきを小さくするように配点を調整すると言われてますのでね。
もちろん、体調不良とか、解き方を大きく変えたとか、使われていた CD ラジカセがオモチャみたいに小さかったとか、そんな事情があれば変わることもあります。
TOEIC IP のスコアは就活でも使えるのか?|大学生のTOEIC IP活用と旧カレッジTOEIC
TOEIC IP の結果を就活(新卒採用)用の履歴書に書いてもいいのか、ってことはかなり昔から「よくある質問」に出てきます。
そのたびに主催してる側は「使えます」と回答しています。
「………ただし提出先によっては制限を設けてる場合があるので個別に確認してください」っていうのが、まあいつもの答えなんですけどね。
とはいえ、確認するのが難しいとか、あるいは就職を希望している会社の担当者に変に思われたら嫌だ、とか、そういうことがあるからネットで調べたい事情もわかります。
ですから、そのあたりについてケースバイケースで説明しています。
結論としては、これだけ大学がキャンパスを使って学生に TOEIC IP の受験を促してしている時代なので使えないわけはないんです。
「IP だから公式の結果をもう1回出してください」っていうことは考えにくい。
ただ、どうしても心配なら1回だけ「公開テスト」を受けておく、というのは現実的な解決策になります。
実際、公開テストはかなり年配の方も受けに来られています。
英語を勉強するモチベーションってのは、年齢とは関係ないんだな、と思えるだけでも、受ける値打ちはあります。
あと、今はしません(できません)けれど、最寄りの駅に向かう帰りの道で歳の近い女性とお茶を飲んで英語学習の話を聞いて帰る、なんてこともありました。
【謎】TOEIC IP の日程はどう決まる?|じつは会社が試験の開催日時を自由に決めている
TOEIC IP の日程がどのように決まっているのか、普通に社内で受験をするだけの人は知らないでしょうし、知る必要もありません。
ただ、裏の仕組みを理解しておけば、社内で実施されるスケジュールを人事部、人材開発部などに問い合わせ、受験者の枠(人数)が余っていれば社内で受けさせてもらうこともできるでしょう。
実際、ぼくは新入社員研修に厚かましくも混ぜてもらい、経験値を得たことがあります。
TOEIC IP と TOEIC 公開テストの違いってあるの?|あるとしたら何?
TOEIC IP と TOEIC 公開テストの違いってなんだろう?
あるとしたら何か?
という視点で解説しています。
自己啓発や趣味として公開テストのスコアを追求したり、あるいは公開テストの公式認定証(写真入り)を要求されたりするのでなければ IP も公開テストも違いはない、というのが結論です。
TOEIC を管理、運営している IIBC も認めるところですのでね。
もちろん、TOEICer(トエッカー、トーイッカ―)としてゲーム感覚で学習を続けられる人は公開テストでなければ意味がないでしょう。
ぼくも一時期、英語の資格試験を趣味、楽しみとして受けていた時期があるのでよくわかります。
公開試験は一つのお祭り、イベントとして、市民マラソン感覚で楽しめます。
ぼく自身は、今はそこまでの時間や費用を割けないのですが、少し気持ちが落ち着いたら再び TOEIC のスコア更新にチャレンジするかも知れません。
その時は、オンライン化(約1時間に試験時間を短縮できます)されているかも、ですけれど。