【社会人のためのTOEIC勉強法】短期間で成果を出したいあなたへ

こんにちは。

とあるメーカーで海外営業に就いて20年超の神高(かんだか)です。

リスキリングの一つとして TOEIC に取り組んでいますか?

神高
神高

この TOEIC-630.NET で伝えたいことは本当にシンプル。

「社会人のための TOEIC 勉強法」と「スコアの活かし方」です。

TOEIC の勉強法なんて、身近な教材で身に付けてしまいましょう。

社会人として目標を達成し、成果(結果)を出していこうじゃありませんか。

ぼくも40歳、いや45歳を超えて TOEIC ONLINE に再び挑戦してるくらいでしてね。

資格試験への挑戦は、最高の「暇つぶし」「自己満足」「趣味」です。

自分のペースでチャレンジを続けていきましょう。

過去に3回受けた TOEIC ONLINE の結果を載せておきます。毎度、微妙なスコアよね(笑)。

オンライン版 TOEIC IP 1回目
オンライン版 TOEIC IP ベスト

【社会人のためのTOEIC勉強法】短期間で成果を出したいあなたへ

先に結論からお伝えしましょう。

就職をひかえた大学生、すでに働いている社会人が TOEIC 対策をするのであれば、「基本」のツールは3つに絞られます。

今まで TOEIC で本格的な対策をしたことがなければ、「3つ」の中から手を付けるのが固いし早い。

特にスタディサプリ(スタサプ)はすべての機能が1週間、無料で使えます。

オンラインにせよ従来型にせよ、TOEIC IP まで残された日数が少ないなら、公式問題集を買う前に無料で試しておきたい。

今ならクーポンコード・キャンペーンコードが無くとも、MAX 7日間、無料で試せます。

≫【無料】スタディサプリを使ったTOEICテスト対策の始め方はこちら

解約する時もスマホの画面でボタンを押すだけなので、引き留めはありません。

さて。

次に、TOEIC という資格テストの「正体」について触れておきましょう。

TOEIC(トエック、トーイック)という試験の正体とは?

1974年生まれのぼくは、約30年前(1990年頃)、高校生の時に初めて TOEIC を受けました。

TOEIC Listening & Reading という名前ではなく、単に TOEIC(トエック、トーイック)と呼ばれていた時代のことです。

当時、通っていた英会話学校のイーオン岡山校が受験を勧めてくれたのがきっかけでした。

TOEIC運営委員会という団体が管理していたこの試験は、リスニング(Listening)、リーディング(Reading)各100問の990点満点、という点は同じだけれど、問題構成や難易度が英語検定や学校英語とは違う。

たとえば、リスニングの最初の写真問題が20問ありました(注:今は6問)。

英検や学校の定期試験には無い出題形式。

斬新でした。

それから、当時のトエックはまだ新しい形式の英語の資格試験に過ぎず、社会的な評価も今ほど定まっていなかった。

なにせ、試験を紹介してくれた AEON(イーオン、旧アンビック) という英会話学校の先生も、TOEIC がどんな試験かほとんど知らないくらいだったくらいですから。

しかし、そこから10年と経たず、トーイックの社会的評価はグングン上昇しました。

ぼくが就職活動をした 2000年前後には、新入社員の就職活動だけでなく、社内の昇進基準などにも使われるようになっていたのです。

また、大学も学生の就活を支援するための「カレッジ TOEIC(キャンパス内で実施する IP テスト)」なるものを定期的に開催してくれるようにもなりました。

現在、地元の岡山大学では、すべての学生に TOEIC 受験を課しているとさえ聞いています。

TOEIC の権威性、オーソリティは、すっかり世の中に定着しました。

それなりの規模にある会社の採用担当で、TOEIC L&R スコアの意味がわからない人はゼロでしょう。

TOEIC が権威あるテストになってから起きたこと|スコアへの評価

あれから、30年以上が過ぎました。

TOEIC を管轄する団体 IIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)によれば、コロナ禍にみまわれる直前、2019年の総受験者数は、年間241万人ととんでもない大きな数字になっています。

ならば、現在のトーイックのスコアが持つ「権威や知名度」にあやかることが、社会人として成果を出す最短の道です。

あなたがもし、中学生や高校生ならば、大学入試がチートのごとく有利になる英検あるいは IELTS(アイエルツ) を受験するべきです。

高校生の間に英検の準1級が取れたら、ほとんどの私立大学で英語は免除に近いほどの高配点をくれますから。

しかし、社会人は違う。

すでに会社員、勤め人なら TOEIC のスコアアップに時間を集中投下することをおすすめします。

・・・話を戻しましょう。

「社会人としての成果」、特に英語に限ると、どんな事柄を指すのでしょうか。

「社会人としての成果」とは、今やっている仕事の幅を広げて会社にメリットを与えること

ぼくの考える「社会人としての成果」とは、今やっている仕事の幅を広げて、勤め先にメリットを与えることです。

組織である以上、「チームとして成果を出す」という視点も非常に大事です。

しかし、突き詰めると個人の能力や経験、運やめぐりあわせに結果は大きく左右されてしまう。

たとえば、ぼくが20年以上働いてきたメーカー、あるいは狭い範囲の工業製品を扱う専門商社の場合、商品は特定の分野に特化していたとしても、就く仕事は多種多様になります。

分担しながら、持ち場の仕事をこなしています。

  • 営業(顧客管理)部門
  • 調達(購買)部門
  • 製造部門
  • アフターサービス部門
  • 品質管理(品管、QC)部門
  • 品質保証(QA)部門
  • 開発部門
  • 設計部門
  • 経理、会計部門
  • 総務部門
  • 人事、人材育成部門
  • 経営企画部門
  • 物流(ロジスティクス)部門
  • 各種管理部門(海外子会社の統括など)
  • その他、IT 部門など、まだまだ有るだろう

いずれの部署も、日々の仕事は十分に複雑で変化が激しく 難易度の高い仕事内容でしょう。

そして、海外に顧客がわずかでもいれば、各部署の仕事の中に英語を使ったジョブが含まれます。

  • 外国の顧客を相手にする「海外営業」
  • 海外からモノを仕入れる「海外調達」

など、わかりやすい職種はもちろんのこと、たとえば

  • 図面を英語で作成する「設計部門」「開発部門」
  • 品質管理レポートを英語で提出する「品質管理部門」
  • 海外の生産拠点と各種問題を解決する「管理部門」
  • 海外拠点と連結決算処理をする「会計部門」

なんて仕事は、すでに地方都市の中堅メーカーであっても、ありふれた日常になっています。

じゃあ、その仕事に関わる人の多くが外国人(ネイティブ)と無理なく対峙できる英語力を持っているのかといえば、ぼくが見ている限り、そんなことはありません。

また、その必要もない。

特定の商品やサービスを扱うメーカーや商社であれば、「社会人としての成果」を出すのに、皆が皆、そこまで高度な英語力は要らないのです。

これは、海外営業や貿易実務に関わって20年超の立場から、断言できます。

とはいえ、ネット、リアルに関係なく、ポジショントークで「必要な英語力」を煽る(あおる)人が一定数いることも知っています。

それは、「TOEIC スコアをツイッターなどの SNS や Youtube で自慢しなければならない人たち」です。

SNSで自慢できるほどのハイスコアを取らなくても仕事には活かせる

Twitter(ツイッター) などの SNS(ソーシャルメディア) で TOEIC のスコアを自慢している人が一定数います。

中には、純粋に英語学習のモチベーションを保つために活用している人もいます。

しかし、その多くは TOEIC 対策の書籍や教材を販売する英語教師やコンサルタント、あるいは何らかの理由で SNS にアクセス数を集めたい学生などです。

特に英語の先生が TOEIC スコアや実績を SNS や Youtube などで PR する事情も、よく理解できます。

一種の権威、注目を集めなければならない立場、つまりは TOEIC のスコア自慢自体が目的なのではない方たち。

英語を教える立場として、生徒を集めるために必要なことをしています。

だから、「990点満点取ったのか連続何回目」などと公表するプロの人と自分の現状を比べて落ち込むことはありません。

英語を教えるプロと我々とでは、事情が違います。

繰り返しになりますが、メーカーや商社で働いてる人間にとって必要な英語力はそこまで高くありません。

感覚的には、Listening & Reading トータルで1回でも630点取れたら、展示会を目的とする海外出張など、仕事で英語を使うチャンスはまわってきます。

なにも控えめに、700点、800点まで待つことはありません。

注)600点じゃないのは、何度か安定して600点を超えた方が人事部や上司のイメージがよくなるだろうとゆう、ちょっとズルい理由からです(笑)

だから、このサイトも「 TOEIC-630.NET 」という名称にしました。

TOEIC L&R で600点台が安定して取れるなら、管理職や会社に PR していい。

(もし、本来の仕事で職場の信頼、上司の評価を得ているなら、もう少し低いスコアでも構いません)

かなりの大企業であっても、社内で実施される TOEIC IP で何度か600点台を出せたなら、海外出張、あるいは海外からの来客対応などで名前が挙がるようになるでしょう。

そして、一度でも実績を積めば、自分の希少価値(レア度)を上げることにつながりますし、結果として、良いスパイラル(プラスの連鎖)が期待できます。

メーカーや専門商社に現役で属している人なら、この肌感覚はわかってもらえるのではないでしょうか。

今、勤めている会社の中で自分を「レアカード」化する

TOEIC-630

勤めている会社全体、あるいは「特定の部署」の中であっても自分を「レアカード」化できれば、将来に対する不安は減り、むしろ明るいものになるはずです。

なにも藤原和博さんが提唱するような「100万人に1人のレア人材」になる必要はありません。

「他社でも通用するスキルを身に付けよう」なんて、そんなの、実際には大変ですからね。

あなたの今の仕事だって、数年かけて慣れてきた歴史があります。

しかも、ぼくのように地方都市、あるいは都市部でも中小企業で仕事を頑張っている人なら、さらに「他社でそのまま通用するようなスキルを身に付けよう」なんてのはハードルが高すぎます。

だから、できることからやっていきましょう。

働きながら、家族との時間を大切にしながら、「それでも継続できることを」です。

実際、プライベートの時間を使ってまで何かを学びたい、という人はそれだけで「レア」キャラでしょう。

さらに同じ会社、組織に長く留まりながら仕事の幅を広げていく戦略を採れるなら、ちょっとしたことで「違い」は出せます。

同じ部署内に絞れば、10人に1人、いや、5人に1人でも立派なレア度を獲得できます。

レア度を高める英語学習の例|品質管理部門の場合

仮に、あなたが品質管理部門に所属しているとしましょう。

本来の仕事は、検査基準の検討や顧客向けの検査レポートの作成、あるいはクレーム対応などでしょうか。

これらの業務(タスク)を海外の顧客や生産拠点に対して行えるなら、部署内でもちょっとした「レアキャラ」として認められます。

ましてや、

  • 「クレーム対応の海外出張を一人でもこなせる」
  • 「シンプルな打ち合わせ記録、L/I、MOU なら英語で作成できる」

なんてレベルになれば、それだけで社内で重宝されます。

そして、何度も言いますが、TOEIC 630点あれば、その入口には到達しています。

あと、少しだけ加えたいスパイスがあるにはあるけれど・・・。

自分の会社、ライバル会社の英語版カタログで専門用語を磨こう

ほんの少し加えたいスパイス。

それは「自分の会社、そしてライバル企業の英語版カタログに使われている業界の専門用語」です。

というのも、TOEIC がいくらビジネス向けの資格試験といっても、そこまで狭い分野の英単語や英語表現は使われないから。

たとえば、プラスチック製品を扱っている企業であれば、epoxy resin (エポキシ樹脂、レジン)や heat distortion temperature (熱変形温度)といった英単語、英語表現は基本中の基本、イロハのイでしょう。

仕事上の打ち合わせでメモや打ち合わせ記録の中で、これらの英単語が使われる場面もたくさんあるはずです。

しかし、 TOEIC の試験でここまで狭い範囲の単語が出されることは稀です。

仮に出されたとしても、他の選択肢から正解を得られる範囲じゃないかな。

ならば、自分で独自に勉強していくしかありません。

そのような分野の英語表現を学びたいなら、自社、あるいは競合他社の英語版カタログがあれば役に立ちます。

いくら小さな企業でも、英語版のカタログをつくる時は専門家に依頼し、社内でもチェックを重ねるもの。

自社でも他社でも構いません。

いわゆる「ネイティブチェック」が入った英文のカタログ、手元にありますよね?

自社、他社のカタログには自社が属する業界でよく通じる英単語、表現が使われているから、学ぶのに効率が良いわけです。

専門用語の英語表現とTOEIC 600点レベルの英語力とを組み合わせれば、仕事で英語を使う基礎は十分だといえます。

あとは、働きながら630点をどうやって取るか、という具体的な方法論です。

社会人が TOEIC 対策で使うツール|ベストの三選

社会人が TOEIC 対策をするのであれば、基本のツールは3つに絞られます。

スマホアプリ(スタディサプリ TOEIC L&R TEST 対策コース)

ちょっとした待ち時間にスマホを開く習慣がある人は、英語を学ぶ素質があります。

そんな人こそ、スマホアプリの活用をおすすめしたい。

スマホゲームをしたり、ツイッターを眺めたりするくらいなら、学習アプリを開いて問題を一つでも解いておきたいですから。

ぼくは現在、中国語を基礎から勉強し、何とか HSK 3級レベルに到達しました。

しかし、もし「 Hello Chinese 」というスマホアプリがなかったら、とてもじゃないですが、中国語の勉強を続けられなかったでしょう。

今の時代、勉強を習慣化するうえで、スマホアプリを使わないのはもったいない。

しかも、今のスマホアプリはゲーム同様、継続するための心理学的な仕組みがたくさん盛り込まれています。

たとえば、「ログインボーナス」のように、日々の勉強の進み具合をグラフにしてくれる、なんて機能がスタディサプリにはあります。

TOEIC が近いなら、試験直前の7日間(無料おためし期間)だけでも使ってみましょう。

特に、関正生(せきまさお)先生の授業は知的で、大人(社会人)の英語学習のツボをよく押さえておられます。

リスニングセクションのパート2だけでも、問題を解いて、授業を視聴してみましょう。

7日目の日付をカレンダーのアラームにセットして始めれば、何のリスクもありません。

≫【無料で7日間】スマホアプリ(スタディサプリ TOEIC L&R TEST 対策コース)を使ってみる

「登録日を含む7日目」まで全ての機能を利用できるから、 TOEIC IP 試験が近い大学生や社会人にオススメです。

TOEIC L&R 公式問題集(最新のものを1冊)

書店で適当な参考書を買うくらいなら、公式問題集を1冊、買うべきです。

というのも、TOEIC は公開されている過去問がないから。

あらゆる試験対策の一丁目一番地、最優先課題は過去問の研究にあります。

だから、過去問に最も近い問題が収録されている公式問題集をやりこむことは、試験対策として効果が極めて高いわけです。

なお、公式問題集の価値は、リスニング問題のナレーター陣にある。

スマホでも聴ける音声データは試験本番同様、英国、米国、カナダ、オーストラリア(4か国)の男女が登場するので、本番のシミュレーションとして最適です。

≫TOEIC L&R 公式問題集を Amazon で調べる

とりあえず、1冊(フルセットが2回分)をやりこみましょう。

TOEIC 特化の単語集 金のフレーズ|TEX加藤(著)

トエック対策に大学受験で使った古い単語集を使おうとする人が(もしかしたら)いるかもしれないので伝えておきます。

悪いことは言いません。

TOEIC 対策の単語集は朝日新聞出版の「金のフレーズ」を使うべきです。

いかにも出そうな単語と実際の使用例、さらにおもしろエピソード(通称:トエックの世界)とともに紹介されています。

たとえば、学生時代であれば extension は「拡張」と訳しておけば正解にたどり着けたでしょう。

しかし、TOEIC では「extension = 内線番号」の意味で出題される場面が極めて多いのです。

リスニング中に「エクステンション」と耳に入り、「いったい何を拡張したのだろう?」なんて考えていたら、時間内に正解へたどり着くのは難しい。

その点、「金のフレーズ」は、TOEIC の本番を想定して非常に細かいことまで丁寧に説明されている良書です。

また、新書サイズなので、単語集にしては持ち運びが楽なのも嬉しい点です。

≫TOEIC 特化の単語集 金のフレーズ(新書版)を Amazon で調べる

最後に、それでも英語を勉強しようか、迷っている方へのメッセージです。

老後の2000万円問題、なんて気にせず生きていきたいじゃない?

マスコミや雑誌、あるいは SNS やツイッターの質が悪い連中はいつも煽(あお)ります。

「老後に2000万円ないと満足な生活はできない」

「いや、2000万円では少なすぎる。もっと貯めておかないと」

「そもそも年収が少なすぎる。転職をするべきだ」

いいかげんにして欲しいですよね。

周りの家族、親戚、あるいは近所の人、職場の同僚などを冷静に眺めてみて、どう思いますか?

北斗の拳やマッドマックスみたいな「暴力とモノ」が支配する世界が到来するなら別ですよ。

でも、「どこかの職場で、ある程度(わずかでも)必要とされているなら、仕事を長く続けられるように工夫していけば、何とか楽しく生きていけるんじゃないか?」

日々の仕事で多少のストレスを抱えながらも、その信念で過ごしています。

全てのケースまでは保証できないけれど、たとえば

  • 「うちの品質管理部で英語の説明が一番得意なのは○○さんだな」
  • 「XXさんなら、一人で海外出張しても話をまとめてくれるよね」

程度のレア度でも構わないわけです。

「自分の今やっている仕事は、社内でしか通用しないスキルかも」なんて、別に気にする必要はありません。

だいたい、扱っている製品やサービスが狭ければ、その分、ライバルも少ないですからね。

そして、その程度の「希少性」ならば、働きながら学びさえすれば、リスクなく費用もほとんどかけずに欲しいポジションに到達できます。

社会人のためのTOEIC勉強法|どうしても、お伝えしたいこと

ぼくだって、わかっています。

社会人の英語学習は、ちょっとやそっとの覚悟じゃ続きません。

ぼくが英検1級を取ったとき、40歳を超えていました。

日常的に仕事で英語を使っているけれど、英語の学習には何度も挫折し、勉強を再開、を繰り返してきた。

若い頃、TOEIC のスコアが上がれば、あるいは資格試験に挑戦すれば勝手に学習のモチベーションも上がるだろうと軽く考えていました。

でも、そんなに甘いものではありませんでした。

どんなレベルにあっても、勝手に学習継続のモチベ(モチベーション)が湧いてくる、なんてことはなかったのです。

ただ、ある程度の年齢を重ねてきて、日本以外のお客さんを相手にする営業職として一人で海外出張するようになってから自分の中で変化が起きました。

英語力を維持、向上させる理由ができたように感じたのです。

  • 海外のお客さんと少しでもわかり合いたい。
  • 仕事終わりの夜、ぶらりと出かけた街角のバーで、英語の雑談を楽しみたい。

なんて、きっかけは些細なことです。

もちろん、営業職に限らないですよ。

あなたがメーカーや商社にお勤めなら、品質管理や製造、調達、設計、開発、財務・会計、物流など、どんな分野でも似たような思いを持つことはあるでしょう。

どんな分野でもいいから、何か一つのことで会社に貢献ができるようになり、その絞られた専門分野で使える英語までも身につけたら、 貴重な人材になれます。

そのためのツールは TOEIC だし、当面、以下の3点で十分です。

どれでも構いません。

何か一つ、実際に行動を始めてみましょう。

あとは時間を味方につけることで、ゴールにたどり着けます。

いま40歳だとしても、10年後でさえ、まだ50歳じゃないですか。

気長にいきましょう。

TOEIC の問題を ChatGPT に解かせてみたら……|意外な結果に驚きました
【実録】ENGLISH COMPANY MOBILE のレビュー|実際に使ってみた感想とは
【裏技】TOEIC IP オンラインを個人で受験申込する方法とは?|本当は団体しかできないけど……
【怪しい?】and ENGLISHの本当の評判とは?|TOEIC対策を短期集中で行う効果とは
【疑問】茂木健一郎さんは TOEIC に消えろ、とおっしゃるが…|点数だけではないトエックの意義とは?
【注意】kimini(キミニ)英会話のコースを選ぶ基準とは?レベル別に解説
TOEICと英検のレベル比較|トーイックスコアと級をシンプルに比較できない理由とは
TOEIC初心者が失敗しやすい勉強法とは?|初めての受験から600点レベルを取るまで役に立つ正しい学習法3選
TOEIC オンラインで先読みできない時の対処方法|間に合わないし、覚えられない、と嘆く前に
【必見】TOEIC を自宅受験するときの大切な工夫「5選」|少しでもオンライン版 TOEIC L&R で高得点を取る受け方とは?
タイトルとURLをコピーしました