【悲報】TOEIC IP のスコアは就活でも使えるのか?|大学生のTOEIC IP活用と旧カレッジTOEICがダメな企業

TOEIC IPのスコアは就活でも使えるの? TOEIC IP 対策

こんにちは。

とあるメーカーでの海外営業経験が20年を越えた神高(かんだか)です。

軽い老眼(?)で視力が衰える前ではありますが、社内で実施された TOEIC IP のベストスコアは935点です。

さて、国内のお客様を担当する営業部の後輩、入社6年目の高橋くんから、珍しい質問がありました。

高橋
高橋

課長、ちょっとよろしいですか。

出身大学の学生から「TOEIC IPのスコアって就活に使えるんですか?」と聞かれたんですよ。

新卒が用意する履歴書の資格欄で使えるかどうか、わかりますか?

神高
神高

ああ、ぼくが学生だった頃もあったね。当時はカレッジトエック( College TOEIC )と呼ばれてた。問題なく、使えるはずだよ。

(以下、神高)

TOEIC IP TEST を管理している IIBC(一般社団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会)も認めているように、TOEIC IP も履歴書の中で使えるんだ。

ただし、「心もとないなら提出先に確認してください」という但し書き付きだけどね。

TOEIC IP がダメな企業も、中にはあるかも知れないからね。

IIBCの公式サイト内では「提出先独自の指標を設けている場合があるため……」という表現が使われている。

とはいえ、だよ。

大学構内で実施される TOEIC IP は一般的に管理がしっかりしているから、普通に考えれば問題はないよね。

  • 就職活動をしている企業がたくさんあって、個々に確認できない
  • 多分、大丈夫だけど、写真のないスコアレポートしかないのは心配

なんて、それほどまでに不安なら、公開テストを受けたらもらえる写真付きの Official Score Certificate(公式スコア認定証)を「一度だけ」取得しておこう。

で、履歴書には IP を含めたベストのスコアを書いておくんだ。

IIBC は TOEIC IP テストで取ったスコア(点数)の有効性についても言及していて、公開テストと同じだ、とも明言している。

TOEIC はそのあたりの統計的な採点のしくみがよくできていて、経験上、公開テストと TOEIC IP では100点も違わない。

実際のところ、同じような実力で同じような解き方をすれば、ばらつきは多くても50点前後じゃないかな。

【 TOEIC 直前対策】

TOEIC IP のスコアは就活でも使えるのか?|大学生のTOEIC IP活用と旧カレッジTOEICがダメな企業

・・・どうだろう?

今の大学生は、自分の通っている学校のウェブサイト、ホームページをよく読んでいるだろうか。

ぼくが学生だったころ(1990年代後半)は、江戸町奉行のお触書(おふれがき)よろしく、リアルな掲示板がまだまだ幅を利かせていた。

本当に大事な情報しか掲示されていなかったけれど、それでも学生は人だかりができる重大ニュース以外は真剣に読んでなかった(笑)

でも、今はインターネットで細かい情報が開示される。

じつは、TOEIC IP の活用法についても、大学側はきちんと説明してくれているんだよ。

TOEIC IP の実施、活用状況|東京)早稲田大学の場合

東京にある名門、早稲田大学は多くの学生を抱えるだけあって、TOEIC IP による学生サポートも充実している。

とりまとめは「早稲田大学生活協同組合」が行っていて、以下の人が TOEIC IP を受験できるようになっているんだね。

  • 早稲田大学の学生・院生・教職員
  • 早稲田大学付属系列中高の生徒・教職員
  • 早稲田大生協職員

ただし、早稲田大学生協の組合員に限る

「2017年4月よりエクステンション会員の方は、TOEIC L&R IPテストのお申し込みはできません」とあるから、生涯学習でキャンパスを利用するほど金銭的に余裕のある大人の方はご遠慮ください、ということなんだね。

ちなみに、受験料は4,225円(税込)だから、TOEIC IP の定価 4,230円(税込)とほぼ同じだ。(公開テストは 6,490円(税込))

見かけは同じ金額でも試験を実施するには、大学側も結構なコストを負担しているから大変だよね。

  • 人数分の試験会場
  • CD の音声を流せる機材やスピーカー
  • 冷暖房や照明
  • 試験監督
  • 問題用紙やマークシートを集めて返送するスタッフ

このような状況だから、就活を見すえた学生は(授業料を払っているとはいえ)TOEIC IP という形でサポートを受けているんだよ。

ちなみに、生協の店舗(書店)では TOEIC 公開テストの受付窓口にもなっていて、2020年から2021年にかけて起きたコロナ問題で返金の対応などもしている。

ぼくが大学生だった頃を思うと、TOEIC の評価ってほんとに定着したよね。

TOEIC IP の実施、活用状況|京都)立命館大学の場合

もう一つか二つ、大学の実施、活用状況を一緒にみてみようか。

京都を拠点に全国にキャンパスや付属校を持つ立命館大学も、TOEIC IP を活用しているね。

立命の場合、新入生全員を対象として無料で提供しているような記載もある。

たとえば、以下の学生は12月実施なら申し込みすら要らず、会場に行けば受けさせてくれる、といった具合だ。

◆産業社会学部 1回生(無料)
◆文学部 1回生(無料)
◆産業社会学部 2・3回生のうち、英語副専攻履修生(無料)

早稲田大学は大学生協が大学と協力して学生をサポートしている感じだったけど、立命館大学は大学自身が試験を実施、管理している感じだ。

年に3回の大規模な TOEIC IP を実施していて、有料の場合も立命館大学の学生であれば受験料 3,000円というのだから、大学側が一所懸命なのがよくわかるよね。

それでも、なかなか学生さんは TOEIC IP を受けないだろうけどね(笑)。

TOEIC IP の実施、活用状況|岡山)岡山大学の場合

最後は地元の国立大学法人、岡山大学の状況を一緒にみてみよう。

岡山大学(岡大)も早稲田同様に岡山大学生協が TOEIC IP を実施している。

TOEIC Listening & Reading IPテストの後の「旧カレッジTOEIC」という名称をみて、急に懐かしく感じたよ(笑)

ぼくが大学生だった1997年頃も、この「カレッジトーイック」という名称が使われていたからね。

受験料は 4,225 円(税込)だから、早稲田の生協と同じ。

ただ、日程は年4回実施(5月、7月、11月、1月)で早稲田大学とは違うから、全国の大学生協が一緒に行う、というわけじゃないんだな。

ちなみに、会場は津島キャンパスの一般教養棟(予定)だって。

4、5年前かな。IELTS の試験を受けに岡山大学の般教エリアに行ったことがある。

そういえば、「かがしや」って食堂、まだあったな。

TOEIC IP のスコアは就活でも使えるのか?|まとめ

ここまでの内容をまとめておこう。

高橋
高橋

結局、TOEIC IP のスコアを就活に書けるかどうかはケースバーケースなんですよね。

まあ、そうだねぇ。

たとえば、立命館大学の TOEIC 対策講座の説明はこうなっている。

TOEIC®L&R IPテストでは公式認定証(Official Sore Certificate)は発行されず、非公式のScore Reportが発行されますが、特に公式認定証が求められる場合を除いて、進学・留学・就職等の多くのケースでIPテストのスコアが公式テストと同等に評価されます。

http://www.ritsumei.ac.jp/gengo/cla/toeic.html/

高橋くんの知り合いは、当然「特に公式認定証が求められる場合を除いて」が心配なんだよね。

だから、最初に話したとおり、就活(新卒の就職活動)で TOEIC を使うなら、一度だけ公式認定証を取得する公開テストを受けて、それまでは TOEIC IP を何度か大学内で受けることで十分だと思うよ。

これだけ多くの大学が学生向けに TOEIC IP を大々的に実施して、スコアの評価も定着しているんだから、企業側も「公開テストのスコアしか認めません、受けなおしてください」とは言わないだろう。

もちろん、提出先にも拠るよ。

世界的に有名な INSEAD(インシアード)、それからこの ESSEC など一部の MBA(経営学修士) プログラムは TOEIC スコアでの英語力の証明を認めているけど、さすがに TOEIC IP だと心もとないよな。

海外の団体に提出するわけだから、顔写真付きで2年以内に取得したスコアを用意することになる。

ちなみに、INSEAD の要求スコアは Reading & Lestening で950点。

IELTS(アイエルツ)という試験を使うなら OA ( Overall )7.5。ざっくり、英検1級合格のもうちょっと上だ。

TOEIC を使うなら、Speaking & Writing も必要になるし、まあ就職活動とは主旨が違うわ。

すまん。極端な例だ。

日本の会社で働く中で「自信を持って英語を使う」のが目標なら、TOEIC L&R 630点くらいでも構わない。

仕事で使う英語の主役は「商品」や「サービス」、「顧客」や「サプライヤー」であって、英語そのものじゃないからね。

大学側が学生に求めるスコアと仕事で使える英語の関係とは?|追伸

いくつかの大学の TOEIC IP の実施状況をながめながら、各校の TOEIC 対策講座も調べさせてもらった感覚から言えることだけどさ。

大学側は「できることなら600点以上のスコアを持って就活をしてほしい」と望んでいるようだね。

それはぼくが考えている「TOEIC IP 630点と本業の仕事の知識を組み合わせれば、仕事の幅が広がる」というレベル感に近い。

もし就職してすぐ、新入社員研修中の TOEIC IP で 630点前後が取れるなら、TOEIC スコアを上げるための英語学習は後回しでかまわない。

その分、営業、資材、製造、品管、会計などなど、まずは配属された本業、本職の仕事を覚えることに集中できるからね。

その上で、狭い分野で使われている専門用語(英単語や表現)を頭に入れていけば、十分に実践で使える、「仕事で使える」英語になる。

たとえば、自社の英語版パンフレットを眺めてみるとか、営業や設計、技術部門であれば同業の競合他社のカタログを精読してみるとか、そういった努力が後から効いてくる。

だから、メーカーや商社に限らず、一般的な企業、会社に職を求めるなら、700点とか800点とか、そんなにハードルを上げる必要はないと思うよ。

もちろん「若いうちに海外駐在を経験したい」とか「TOEIC ならゲーム感覚で楽しめる」とか、そんな事情があるなら、どんどんスコアを追求していいけどね。

あとは、禁煙、禁酒ならぬ「禁スマホゲーム」するために、通勤中に TOEIC アプリで勉強するなんてのもアリだな。

個人的には、スタサプの無料おためしがオススメだ。

≫スタサプ(スタディサプリ)のTOEIC対策アプリのやり方(7日間 無料)はこちら

お金がかからない詳しい手順を紹介しているよ。

タイトルとURLをコピーしました